野菜中心の生活 * hori の百姓日記 *

ワタシの夢である百姓ネタを日々更新していく感じです。 あとは温度とか天気とかもろもろの記録。

雪上での思い。

野菜中心の百姓 hori です。

昨日の今日なんでね。

ひっどい路面してまして恐る恐るの出勤でした。

それに子供の保育園送迎も兼務しているので、もう本当におっかなびっくり。

こんな日でもスピード出す人はいて、ワタシもかなり煽られたりもして朝からやるせない気持ちになったり。

こんな時こそ譲り合いだったりお互い様の精神でやれないものかなーと思うだけど、どの人もこの人もやれ仕事、やれ学校と時間に煽られて生活してるから仕方ないのかなとも思ったり。

かく言うワタシもそうですしね。

でもそんな事より自分の家族、命、財産の方が大切では無いのかな。

と不思議に思います。

それらを大切に出来たら自然と自分以外の人の物も大切に出来るはずですからね。

思いやる気持ちがキーワードになる季節です。

雪やこんこ霰やこんこ♪

野菜中心の百姓 hori です。

本日は雪。

と言うか吹雪。

そうだよなーここまでが暖かすぎたんだよな〜。

雪が降る気配もなかったしな。

それにしても1発でこんだけ降るのはひどいわw

どんどけ溜め込んでたんだよって感じ。

長野県富士見町の地形的に窪みのような団地内に住んでいますが、どんぐらいだろう30〜50cm、もっとかな?積もったと思う。

朝からスコップ持って10:00までノンストップで、昼食べてまた12:00から17:30まで。

さすがに疲労こんぱいでございますよ。

あと二週間で新築へ引っ越しですが待ってはくれませんでしたねw

そちらの雪かきもしたので尚更ヤバかったです。

でもこういう時って地域の人達がだいたい外にいて挨拶が出来たから、まあそれは良かったかも。

それにしても分かってはいたけど、お年寄りが多くて来年からどうなる事やらw

雪もさる事ながらそちらの心配もあるねwww

まあ良いか。

ところで
min-2
max1
(℃)

何となく選びました。

野菜中心の百姓 hori です。

本日は晴れ時々曇り

min-5max5(℃)

本日はお題に乗っかってみようのコーナーでございます。

今回は「今の仕事を選んだ理由」という事で、ズバリ何となくw

ワタシは高卒で働き出したのですが1社目は高校が園芸専門の科がある学校だったので洋蘭栽培をしている会社に就職しました。

しかし三年目が終わり新年度が始まるというところで事業閉鎖し下野せざるをえなくなりました。

2社目は前の会社の同僚の紹介で農業法人に就職しましたが、己の未熟さと甘さを常に叩かれ続けて身も心もボロボロになり1年で下野しました。

今は3社目になります。

現場見学に行ったとき兎に角若い人が多くて当時は活気がある様にワタシには映ったので、今までとは畑違いの職だけど良いかもなと漠然と思いました。

前の2社がおばさんおじさんばかりだったのでって言う理由もありますが。

取り敢えずワタシの職歴はあまり良いものでは無いですし当時は働くイコール金稼ぎ位にしか思ってなかったので本当に漠然と決めた感じですね。

けど今は仕事にやり甲斐も楽しさも見出せていますし、苦労も多かったけどそのお陰で今の自分もいますから、大切な職場になっているし会社には本当に感謝しています。

こんな風に思えるワタシは恵まれているし本当に幸せだなと思います。

まぁでも『何となく』が今回の答えですねw

どんどん増えるマイブーム

野菜中心の百姓 hori です。

本日と言うか昨日は晴れ
min-5
max15
(℃)

ここまで毎日欠かさず書いてきたのに色々やってたら日をまたいでしまったw

まぁそんな日もあるか、ってね。

それに誰かがそんなに楽しみに見ている訳でもないからねw

最近のマイブームがまた増えて今度は親子で綾取りに夢中でございます。

長男と次男が保育園から覚えてきて、それに触発されたカナイが懐かしさ補正も加わってハマり。

ワタシもカナイに習いながら人生で初めて四段ハシゴからの東京タワーというのに挑戦しましてねw

そしてコレをいかにして早く、美しく仕上げるのかという事に今夢中です。

現代では娯楽に溢れていてなかなか“綾取り”ってモノに行き着かないのですが、やって見ると突き詰めたくなりもっとやりたくなり遂には夢中になってしまう!

不思議な魅力を持っていますわ。

それに指先を使うことですので色んな所が刺激されて大人にも子供にも良い素晴らしい遊びだなと実感しました。

子供はまた覚えが早いのであっという間に覚えますしね。

まぁ人によっての向き不向きはあると思うのでハマるはまらないってのは個人差あると思うけど、あらためて昔ながらの遊びは良いものだな〜と感じました。

ワタシの個人目標としては四段ハシゴからの連続ハシゴ十段フィニッシュを出来るようになりたいですw

自分の標準スペックw

野菜中心の百姓 hori です。

本日は晴れ
min-3
max6
(℃)

人間関係ってなんでこうも煩わしいのでしょうかねw

誰しもこれについて悩むと思うしワタシは完全にそうなのですが。

とにかく人に合わせる事が不得意ですし嫌で、ルールとか基準とかそういうのも鬱陶しい!

でも分かってはいるんですよね。

人間ひとりじゃ大したこと出来ないし、ワタシが成し遂げたいこともできないってね。

たからワタシは人へ感謝の気持や言葉をとにかく発しようと努力しています。

そうすると自分自身が少し楽になる気がして、長時間でなければ人と接していられます。

家族であってもベッタリは本当に疲れます。

もしも医者にみてもらったら病名が付くようなモノかもしらないけど、ワタシはこんな自分を受け入れて一生付き合っていく覚悟がありますし、そんな自分がとても愛おしいです。

こんなワタシでも努力すれば結婚もできて子供を授かることも出来て、もうこれ以上望む物なんてないんですが、子供たちの将来を考えると何か取り組まずにはいられない。

けっきょくは自分以外の人間に生かされているんだなと気付きながらも少し経つとまた煩わしいと感じるw

ワタシはそうやって一生生きて行くんでしょうね。

はは。

野菜は贈答品じゃねぇ!

野菜中心の百姓 hori です。

本日は晴れ
min-4
max9
(℃)

お題に乗っかってみよーのコーナー!

2夜連続!!

『今年こそは!』ってことで、無肥料無農薬半不耕起栽培を始めて三年。

今年で4年目に入ります。

正直言ってまだまともに収穫できていません。

周りの同じく家庭菜園の方からのお裾分けや祖母の畑からわんさか獲れる野菜たちがとても羨ましいです。

昨シーズンはナス科の果菜類やキャベツなど葉菜類が全然ダメでしたが、大豆や煮豆などマメ科やジャガイモ、ダイコンなど根菜はまあまあの収穫量と出来でした。

今年も基本的な栽培法は変えませんが、ひとつ試してみたいのが刈払機を利用した効率的な除草方法です。

無除草も試していましたが野菜の成長が追い付かず、その他の植物に淘汰されてしまうのであるステージに至るまでは丹念な除草が必要だと感じましたが、手では不効率なので機械を使いたい。

でも下手すると作物まで切ってしまうので専用アタッチメントを用意して作業してみる事にしました。

そちらの紹介はまた後日として、改めてワタシの栽培方針を確認することにします。

ワタシは何かの宗教のように『自然栽培野菜で病気がなおる〜』とか『有機野菜は甘い〜自然栽培野菜は雑味がない〜』『地球が救われる〜』とかしょうも無い事を言う為に、この栽培法に拘っている訳ではありません。

全ては『低コストで野菜栽培が出来たら』と言う思いだけです。

大型農機は使わなくても、化学物質を使わなくても野菜が生産できれば結果的に自然栽培や有機野菜の謳い文句の通りのことが後からついて来るものだと思うんです。

そりゃそうですよね。

農業で原油消費が減れば地球への負荷は軽減されますし、化学物質を使わなければ野菜本来の味しかするはずもなく残留農薬の心配もない。

そんで嫌でもコストダウン出来ますからね。

だからこれがスタンダードなんであって付加価値を求めるものでもなく、ましてや野菜は贈答品じゃございませんw
(贈っても良いとは思いますがもらった方は反応に困りますw)

これが普通に流通する世の中が当たり前だと思います。

当たり前だと豪語することが夢ってのも変ですが今年こそは野菜がいっぱい獲れるように頑張ります!

今年こそ!

野菜中心の百姓 hori です。

本日は晴れ

min-5 max9(℃)

久しぶりにお題に乗っかってみよーのコーナーでごさいます。

そのお題は「今年こそは」です。

今年度は長男の保育園の保護者会長を務めて、それも残すところあと2ヶ月、行事も2つしかありません。

思えばあっと言う間でしたし、失敗や凹むことがいっぱいでしたがその都度、保護者会のメンバーや先生方に助けられました。

とにかく感謝の気持ちしかないのですが、ひとつ心残りなのが入園式での保護者会長就任1発目の挨拶です。

緊張し過ぎてマイクを持つ手は震えるし、前の晩に夜なべして練習した挨拶も全て吹っ飛びましてw

一応用意しておいた御守りとも言うべき全文を書いた紙を見ることになりました。

が!

不思議な事にド緊張すると視覚は効かないは、口は開かないは、耳も詰まってしまうはで、その紙すらまともに見て読み上げることが出来ないというw

なんとも情け無い己の姿に、こんなにも自分は緊張でパフォーマンスが落ちるものなのかと驚愕しました。

とても自分のカラダとは思えませんでしたw

その後の機会では普通に挨拶できたので、最後の卒業式では『今度こそ何も見ずに挨拶するぞ!』が“今年こそ”に掲げるワタシの目標です。

年の前半での目標になりますが、まいっか。